児童指導員等加配加算とは基本となる配置基準を満たし、そのうえでさらに児童指導員等、その他の従業者等を1名以上(常勤専従もしくは常勤換算)配置した場合に取得できる加算です。
児童指導員等加配加算は事業内容(重症心身障害児対応型とそれ以外)、加配対象の人員(児童指導員等※1、その他の従業員等※2)によって加算される単位数が違ってきます。
今回は児童指導員加配加算について説明します。
※1児童指導員等…児童指導員、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、手話通訳士、手話通訳者、特別支援学校免許取得者、心理担当職員(児童発達支援のみ)、視覚障害児支援担当職員(児童発達支援のみ)、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)修了者(児童発達支援のみ)、こども家庭庁長官が定める基準に適合する者(放課後等デイサービスのみ)
※2その他の従業者等…障害福祉サービス経験者、看護職員等
重症心身障害児対応型以外での児童指導員加配加算の加算単位とは?
①加配対象の児童指導員等が常勤専任者で児童福祉事業に従事した経験が5年以上の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
10人以下 | 187単位 |
11人以上20人以下 | 125単位 |
21人以上 | 75単位 |
②加配対象の児童指導員等が常勤専任者で児童福祉事業に従事した経験が5年未満の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
10人以下 | 152単位 |
11人以上20人以下 | 101単位 |
21人以上 | 59単位 |
③加配対象の児童指導員等が非常勤者で児童福祉事業に従事した経験が5年以上の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
10人以下 | 123単位 |
11人以上20人以下 | 82単位 |
21人以上 | 49単位 |
④加配対象の児童指導員等が非常勤者で児童福祉事業に従事した経験が5年未満の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
10人以下 | 107単位 |
11人以上20人以下 | 71単位 |
21人以上 | 43単位 |
⑤加配対象のその他の従業員等を配置する場合
利用定員数 | 単位数/日 |
10人以下 | 90単位 |
11人以上20人以下 | 60単位 |
21人以上 | 36単位 |
重症心身障害児対応型での児童指導員加配加算の加算単位とは?
①加配対象の児童指導員等が常勤専任者で児童福祉事業に従事した経験が5年以上の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
5人 | 374単位 |
6人 | 312単位 |
7人 | 267単位 |
8人 | 234単位 |
9人 | 208単位 |
10人 | 187単位 |
11人以上 | 125単位 |
②加配対象の児童指導員等が常勤専任者で児童福祉事業に従事した経験が5年未満の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
5人 | 305単位 |
6人 | 253単位 |
7人 | 216単位 |
8人 | 188単位 |
9人 | 167単位 |
10人 | 149単位 |
11人以上 | 98単位 |
③加配対象の児童指導員等が非常勤者で児童福祉事業に従事した経験が5年以上の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
5人 | 247単位 |
6人 | 206単位 |
7人 | 176単位 |
8人 | 154単位 |
9人 | 137単位 |
10人 | 123単位 |
11人以上 | 82単位 |
④加配対象の児童指導員等が非常勤者で児童福祉事業に従事した経験が5年未満の場合
利用定員数 | 単位数/日 |
5人 | 214単位 |
6人 | 178単位 |
7人 | 153単位 |
8人 | 134単位 |
9人 | 119単位 |
10人 | 107単位 |
11人以上 | 71単位 |
⑤加配対象のその他の従業員等を配置する場合
利用定員数 | 単位数/日 |
5人 | 180単位 |
6人 | 150単位 |
7人 | 128単位 |
8人 | 113単位 |
9人 | 100単位 |
10人 | 90単位 |
11人以上 | 60単位 |